1. >
  2. >
  3. 出産内祝いについて

出産内祝いについて

内祝い金について

始めて出産する時は、戸惑いと心配で出産内祝いまで気が回っていない人が多いでしょう。

妊娠期間中に苦しい想いをして、出産になると妊婦のお母さんはもちろん、お父さんも心配でそこまで気が回らないのです。とは言っても出産内祝いを兄弟や親以外からいただいたら、祝い金を返礼するマナーは最低限おさえておきたいところです。いただいたお祝い出産内祝い、出産内祝いの相場、品物、時期、のしについて解説をします。

出産内祝いについて

出産内祝いに限らず内祝いは、日頃からお世話になっている親族や、近所の方に喜ぶおすそ分けとして贈物をする習慣を内祝いと言います。

特に出産は、親類にとっておめでたいことです。出産内祝いは「身内の中でおこったおめでたいことや、喜びをおすそ分けする」意味があります。したがって「お返し」は出産内祝いにはありません。「お返し」という言葉を使ってしまうと、相手に押し付ける意味にあたるため、失礼にあたるからです。

出産内祝いの相場

出産内祝い金の相場は、親類や近所の方からいただいた出産祝の品や金額の三分の一が目安です。

例えば1万円の現金やそれに相当する出産祝をもらった場合、大体3000円から5000円程度が出産内祝いの相場になります。現金でないものをいただいた場合は品物の額の見当をつけて贈る品物を選びましょう。また、出産内祝いの品を事前に様にしておいて一律で贈るのもOKです。

出産内祝いの品物


出産内祝いギフト 【カタログギフトのマイプレシャス】

出産の内祝いで、具体的に何を贈ればいいかという点に関してはとくに決まりがなく、好みの品物を贈れます。食器やスイーツなど、結婚式の引出物を選ぶ感覚でチョイスしても問題はないでしょう。

また、昨今は、百貨店やギフトショップで内祝い専用のカタログギフトなどもリリースされているため、こちらを選んでも構いません。値段別でカタログが分かれているため、予算や相手に合わせて購入できますし、贈った方に選んでもらうぶん、好みが解らない相手に贈る際にも役立ちます。

ただし、目上の方から出産祝いをいただいた場合、内祝いは余り高価なものを送ってはいけません。高価なものだからいいと思ったことが逆に失礼にあたるからです。

時期

出産内祝い金を送る時期は、出生一か月後の頃に贈ります。

出生一か月後というとお宮参りと重なるのでこの時期が一般的です。出産内祝いは赤ちゃんの名前をつけて贈るのがマナーとされています。また、産後間もない時期ご両親は赤ちゃんの世話で手一杯なります。特にお母さんは、体調が完全に回復していない場合も考慮して出産内祝い金は、赤ちゃんが生まれる前に準備しておくと良いでしょう。

のし

出産内祝いの「のし」についてはどんなものを用意していいかなかなかわからないものです。

「のし」には赤ちゃんの名前披露を兼ねて名入れをします。その際にふりがなをふっておくと読み方を思えてもらえて良いでしょう。出産内祝い金のマナーとして、表書きには「出産内祝」又は、「内祝」で水引は、蝶々結びにします。通販サイトならこういった常識を踏まえて贈物ができるので積極的に利用すると良いでしょう。