1. >
  2. >
  3. 生活費の節約術

生活費の節約術

お金

日々、節約です

生活の節約で、いい方法はないでしょうか?
いつも試行錯誤している、シンママです。

子供の将来のため、そして私の老後のためにも貯金しなければならないのですが、安月給なのでなかなか大変です。
今日は、そんな安月給のシンママが、日々チマチマと節約している方法をご紹介します。

といっても、そんなにスゴイ技を使っているわけではありません。
基本、もったいない精神で、なるべくムダを排除するようにしている……そんな程度です(^^ゞ

一時、レコーディングダイエットがはやりましたが、これって家計のダイエットも同じですよね?
家計簿をつけて、何にお金を使っているのかをわかるようにしておく。
節約の基本は家計簿管理だと思います。
でも、私は面倒くさいのは苦手なので、買い物は全部レシートをもらって、電車待ちなどのスキマ時間にスマートフォンの家計簿アプリに使った金額を入力しています。
家に帰ってからやろうなどと思っていると、絶対にやらないだもん、私。
40数年生きてりゃあ、自分のダメな性格くらいわかってますって(^^ゞ。
だから、なるべく楽にできる方法で家計を記録しているのです。

そして皆さまおなじみの方法だと思いますが、仕分け袋に項目ごとの予算を入れてお給料日に全部分けてしまいます。
貯金は、すぐに引き出せない定期預金にしているので、まず定期預金に入金をして、残りのお金を食費、日常品・衛生品購入費、雑費……などに分けておくのです。
そして、その予算内ですませるように頑張る!
そのためには節約しなければ、ムリ!
つらいです。

細かく節約

日常生活での節約では、コンセントを抜くをことを徹底し、電気を節約しています。
冷蔵庫以外は、使わないときはコンセントを抜く。
テレビも電子レンジも、炊飯器もパソコンもコンセントを抜いてムダな電力をシャットアウトします。

そして使っていない部屋の電気は絶対に消す。
付けっぱなし、絶対ダメです!

あと、ガスもお料理をするときはなるべく中火で使っています。
電気代のかかる電気ポットは使わず、お茶は飲むたびにお湯を沸かす。
などと、かなりチマチマやっています。

お金はなるべく使わない

本は図書館か古本屋を利用して、新刊は買わない(買えない(;_;))こと。
ただし、子どもの本は別です。
いい本だと思ったら、そして予算の範囲なら、本屋さんで買ってあげるようにしています。
といっても、息子が欲しがる本といえば、虫関係のものばっかりなんですが……。
もっと他の本も読め!と言っているのですが、あまり興味がないようです。

それから、キャッシュディスペンサーからお金を引き出すときは、手数料がかからないところしか使わない。
振り込み無料のネットバンキングも使っています。
手数料って、ムダ以外の何ものでもありませんからね。

そして使いすぎ予防に、クレジットカードは持たずに、デビットカードを使うようにしています。
クレジットも一瞬の借金と考えて、なるべく手元にあるお金で支払うようにしています。

外出時には水筒に飲み物を入れて持参します。
お腹が空いたときに、思わずカフェなどで飲んだり食べたりしないように、バナナやふかしたさつま芋、おにぎりを持って外出することもあります。

こんなふうに日々、チマチマと節約に励んでいます。